Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/tttc2016/web/tttc.jp/wp-content/themes/tttc/framework/includes/minify/src/Minifier.php on line 227
Company Info. | TTTC

MESSAGE

100年後も上演され得る新しい古典作品の創造を目指して。

自分の名前を冠した「シアター・カンパニー」など、関わる人たちに対して申し訳ない…と思う。なぜならば、一人で舞台を作ることなどできない、ということを365日感じているから……。それでも、恥ずかしながら自分の名前を出してカンパニーとして活動をするのは、覚悟を決めたからである。その覚悟とは「新しい物語を世に出す責任を負う」ということである。
もちろん誰でも、どんな団体でも、世に作品を出してきている。そしてそのことに成功している人たちも沢山いる。ただ、私はそこに加わりたいというよりも、「新しい古典」を作ることを目標としている。「新しい古典」とは、古典の形式を借りるという意味ではなく、100年後にも上演される普遍的な作品という意味である。そして、普遍的な作品は、今日でも現実的な問題として考えられる物語であり、100年後にも現実的な問題として考えられる物語でなければならない。それは、現代に固有の物語からは目を逸らすことにもなる。新しく作られる力のある物語の多くは、現代社会の抱える問題、そしてその土地における問題を取り扱っていることが多い。だが、そこに敢えて挑まずに、普遍的な物語を作る…。それは、ギリシャ悲劇やシェイクスピアの流れに敬意を払いながらの取り組みとなるが、そこには偉大なる物語作家達が数多名を連ねている。そこの末席にこのカンパニーで産み出す作品を加えていきたい…。それはあまりにも壮大な夢であるかもしれない。そして、すぐにその成果が認められることもないかもしれない。でも…その夢を共有し、物語を吟味し、磨くことから取り組むカンパニーとして、その夢を共有する仲間と物語を語り、一人でも多くのお客様に届ける…そのことを目標としたカンパニーがこのシアター・カンパニーである。
私はドン・キホーテなのかもしれない。時には目標を見誤って風車に挑むようなことがあるかもしれない。だが、このカンパニーに参加してくれるメンバー達とともに、そんな壮大な夢に向かって物語を紡いでいきたい…。まずは『ベアトリーチェ・チェンチの肖像』、『プライヴェート・リハーサル』を上演し、『セヴィリアの理髪師の結婚』として、古典作品の融合を試みた。そして、これからまたそれらの作品を磨き、欧米に持っていき、構成を練り直し…そしてまた、新しい物語を産み出していきたい。この取り組みを、シアター・カンパニーとともに、自分のこれからの活動の中心としていきたい。「新しい古典」…その目標に向かって。

Create new classical productions that can be performed even 100 years later.

I feel sorry for the people concerned as I call the company “TETSU TAOSHITA Theater Company”, using my name. Almost every day I feel that I can not make any stage by myself. Nevertheless, I decided to put my name into the company because I want to “to take responsibility to create new stories to the world.”
Of course, there are many artists and company make works to the world. And some of them is succeed. However, I am aiming to make “new classics” works rather than be the successful one. “New classic” does not mean to borrow the classical form, it means a work that will be performed even 100 years later. The stories are not just about today, but also link to the realistic after 100 years. Sometimes I have to remove my eyes from the unique stories of the present age. Many of the powerful stories were about dealing with the problems of the modern society or the problems of land. But I choose to make universal stories instead of that. It is also an effort to pay respect to the Greek tragedy and Shakespeare. There are a lot of great playwrites. I would like to add works produced by this company at the end of the list. It might be a spectacular dream. And the results may not be recognized soon. But as a company dealing with sharing the dream, telling stories and delivering it to as many customers as possible …It is the aiming of TETSU TAOSHITA THEATRE COMPANY.
Maybe I am Don Quijote. Sometimes it is like challenging the windmill but missing the goal. However, with the members who participate in this company, I would like to spin a story toward the magnificent dream …. Firstly, we performed “Portrait of Beatrice Chench” and “Private Rehearsal” and tried to fuse classical works as “Marriage of Barber of Sevilla”. And I will continue the works, bring it to the West and creat new stories. I would like to make this effort with the TETSU TAOSHITA THEATRE COMPANY as the center of my future activities. Toward the goal :“New classics” ….

March,2017

HISTORY

2013.6.29~30

朗読劇「ガラスの動物園」 全4回公演
代官山ヒルサイドプラザ/恵比寿アートカフェ・フレンズ

Reading drama “The Glass Menagerie” All 4 performances
Daikanyama Hillside Plaza / Ebisu Art Cafe · Friends

2013.10.13

朗読劇「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」 全2回公演
あいちトリエンナーレ2013 オープンアーキテクチャスペシャル企画
名古屋陶磁器会館

Reading drama “Portrait of Beatrice Chenchi” All 2 performances
Aichi Triennale 2013 Open Architecture Special Project
Nagoya Ceramics Hall

2013.6.29~30

朗読劇「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」 全2回公演
渋谷space EDGE

Reading drama “Portrait of Beatrice Chenchi “All 2 performances
Shibuya space EDGE

2014.5.2~3

スタジオ公演「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」 全2回公演
穂の国とよはし芸術劇場PLATアートスペース

Studio performance “Portrait of Beatrice Chenchi” All 2 performances
Eri no Kuni Toyohashi Arts Theater PLAT Art Space

2014.5.9~11

スタジオ公演「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」 全4回公演
シアター1010ミニシアター

Studio performance “portrait of Beatrice chenchi” All 4 performances
Theater 1010 mini theater

2015.7.23~26

「プライヴェート・リハーサル」 全6回公演
日暮里d-倉庫

“Private rehearsal” All 6 performances
Nippori d – warehouse

2016.4.9

オペラ「セヴィリアの理髪師の結婚」 全2回公演
JTアートホール アフィニス

Opera “Marriage of barber of Sevillia” All 2 performances
JT Art Hall Affinis

MISSION

本団体は、田尾下哲が主宰し、演出や制作等のスタッフで構成するカンパニーです。「世界の舞台芸術シーンを背景に、現代日本における舞台芸術の『芸術性』と『社会性』を、実践を通じて追及していくこと」を理念とします。
芸術性においては「100年後も上演され得る新しい古典作品の創造」をテーマに、一過性の消費される作品ではなく、世界に通じる普遍的な作品の継続的な創造を目指します。社会性においては、上演のみならず、制作者・出演者・観客のそれぞれの立場における創造する(観劇する)「過程」を重要視し、プロジェクトごとに社会との関わり方を意識した活動の展開も目指します。
国内外で多くのプロダクションに携わってきた田尾下哲の知見や経験を活かし、オペラ、音楽劇、ストレイトプレイを中心に質の高い作品を創り、舞台芸術の発展に長きにわたり尽力したいと考えます。また同時に、上質な作品を本拠地である東京を中心に日本全国で上演し、演劇文化の浸透及び、さらなる向上を図ることを目的とします。さらに、世界に向けてアピールし、わが国の芸術文化発信の一翼を担うことができれば幸甚です。

This company is organized by TETSU TAOSHITA, Consisting of staff members of director and production etc. The mission is “Based on the world performing arts, pursue “Artistic” and “Sociality” of the performing arts in contemporary Japan through practice”. In artistic sense, we aim to “Create new classical productions that can be performed even 100 years later”, through the continuous creation of universal works, not “transiently consumed” works. In terms of sociality, we emphasize not only performance, but also the “process” that creates (theater) in each of the producers, performers, and audiences, and develops activities that are conscious of how they engage with society for each project.
Taking advantage of knowledge and experience of TETSU TAOSHITA, who has been involved in many productions in Japan and abroad, we hope to make a high quality work of opera, musical and straight play, and long-term efforts to make development of performing arts. At the same time, we aim for the performance of high-quality work in all over Japan, mainly in Tokyo, to make theater culture well-knowing and improved. Moreover, I am pleased if it can appeal to the world and be able to play for the art culture of Japan.

SUPPORTER

orange250

ORANGE Co.,Ltd