- PROGRAM
- プログラム
-
オペラ芸術論Ⅰ/オリエンテーション私たちはどこへ向かうべきなのか?
「OPERA ART ACADEMIA 2018」は、オペラ界における各分野の第一線で活躍する方々をゲストに迎え、ワークショップ、トークセッション、講義などのスタイルで開催される全20回程度のプログラムです。参加者全員がフラットに知識や経験を共有し、研鑽を積むことを目的としています。是非オペラを愛する多くの皆様にご参加頂き、その魅力を更に深める機会となりましたら幸いです。
つきましては、主宰・田尾下哲による、主旨や目標、今後のプログラム内容等をお話しするオリエンテーションを4月26日(木)と28日(土)に開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。ナビゲーター: 田尾下哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) 日 時 : 2018年04月26日(木)19:00~21:00
2018年04月28日(土)15:00~17:00
(2回開催/内容は同じです)場 所 : 桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
(JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩6分)
https://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/参加費 : 無料 オペラ芸術論Ⅰ/オリエンテーション私たちはどこへ向かうべきなのか?- ナビゲーター:
- 田尾下 哲(演出家)
2018年04月26日(木)19:00〜21:00
2018年04月28日(土)15:00~17:00
(2回開催/内容は同じです)
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール- ©Toru Hiraiwa
「OPERA ART ACADEMIA 2018」は、オペラ界における各分野の第一線で活躍する方々をゲストに迎え、ワークショップ、トークセッション、講義などのスタイルで開催される全20回程度のプログラムです。参加者全員がフラットに知識や経験を共有し、研鑽を積むことを目的としています。是非オペラを愛する多くの皆様にご参加頂き、その魅力を更に深める機会となりましたら幸いです。
つきましては、主宰・田尾下哲による、主旨や目標、今後のプログラム内容等をお話しするオリエンテーションを4月26日(木)と28日(土)に開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。会 場 桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
(JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩6分)
https://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/参加費 無料 ナビゲーター: 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) プロフィール 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) こちら -
オペラ芸術論Ⅱ/トークセッション歌唱、演技、表現、
私たちの課題を考える- ゲスト:
- 岩田 達宗(演出家)
大山 大輔(声楽家 バリトン)
加藤 昌則(作曲家・ピアニスト)
2018年05月17日(木) 19:00~21:00
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)
1階ホール- Ph:大阪音楽大学
オペラ芸術論Ⅱ/トークセッション歌唱、演技、表現、
私たちの課題を考える- ゲスト:
- 岩田 達宗(演出家)
大山 大輔(声楽家 バリトン)
加藤 昌則(作曲家・ピアニスト)
2018年05月17日(木) 19:00~21:00
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール- Ph:大阪音楽大学
「オペラ芸術論Ⅱ/トークセッション ~歌唱、演技、表現、私たちの課題を考える~」と題しまして、ゲストに、岩田達宗さん(演出家)、大山大輔さん(声楽家)、加藤昌則さん(作曲家)をお迎えし、ナビゲーターの田尾下と共に、日本オペラのこれからの課題についてディスカッションいたします。各者の視点から語られるオペラ上演の在り方について、参加者の皆様と共に考える機会になればと思います。また、これ以後に開催予定の3つのカテゴリー(音楽・演出・表現)プログラムの序章と位置づけております。
会 場 桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 1階ホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
(JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩6分)
https://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 岩田 達宗(演出家) こちら 大山 大輔(声楽家 バリトン) こちら
加藤 昌則(作曲家・ピアニスト) こちら
ゲスト ウェブサイト 大山 大輔 オフィシャルブログ「ネコとオペラと大山大輔 改」
https://ameblo.jp/necoto-operato-xxxx/加藤 昌則 公式ウェブサイト
http://www.masanori-music.com/ -
オペラ音楽論/対談作曲家という才能
- ゲスト:
- 宮川 彬良(作曲家・舞台音楽家)
2018年6月8日(金)19:00~21:00
三田フレンズ レクリエーションホール- ©PACO
オペラ音楽論/対談作曲家という才能- ゲスト:
- 宮川 彬良(作曲家・舞台音楽家)
2018年6月8日(金)19:00~21:00
三田フレンズ レクリエーションホール- ©PACO
「オペラ音楽論/対談 作曲家という才能」と題しまして、ゲストに、宮川彬良さん(作曲家・舞台音楽家)をお迎えし、お話を伺います。宮川先生作曲の歌劇『ブラック・ジャック』(アクトシティ浜松/初演演出:田尾下哲)の世界初演時の創作過程や台本解釈の分析などを交えて、音楽を作り上げていく作曲家の発想や意図を伺います。最前線で活躍する宮川先生の頭の中を、できるだけ掘り下げてお話しいただく貴重な機会にしたく考えています。
会 場 三田フレンズ レクリエーションホール
目黒区三田一丁目11-26
(JR「恵比寿」駅・徒歩10分/JR「目黒」駅・徒歩10分)
参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 宮川 彬良(作曲家・舞台音楽家) こちら ゲスト ウェブサイト 宮川 彬良 公式ウェブサイト
http://akira-miyagawa.com/ -
オペラ音楽論/対談指揮者VS.演出家!?
~効果的なシナジーを目指して~- ゲスト:
- 下野 竜也(指揮者)
2018年6月14日(木)19:00~21:00
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 1階ホール- ©Naoya Yamaguchi
オペラ音楽論/対談指揮者VS.演出家!?
~効果的なシナジーを目指して~- ゲスト:
- 下野 竜也(指揮者)
2018年6月14日(木)19:00~21:00
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 1階ホール- ©Naoya Yamaguchi
「オペラ音楽論/指揮者VS.演出家!? ~効果的なシナジーを目指して~」と題しまして、ゲストに、下野竜也さん(指揮者)をお迎えし、お話を伺います。オペラ『金閣寺』(指揮:下野竜也氏/演出:田尾下哲/2015年 神奈川県民ホール)上演時の創作過程のお話などを交えて、指揮者と演出家のそれぞれの役割や協業についてお話いただきます。
会 場 桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 1階ホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
(JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩6分)
https://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 下野 竜也(指揮者) こちら ゲスト ウェブサイト 下野 竜也 公式ウェブサイト
http://www.tatsuyashimono.com/ -
オペラ演出論/ワークショップ身体表現ワークショップ
〜身体表現をとことん磨く〜- ゲスト:
- 平山 素子(コンテンポラリーダンサー・振付家)
2018年7月6日(金)18:00~21:00
芸能花伝舎(新宿) スペースB3- ©Yutaka Mori
オペラ演出論/ワークショップ身体表現ワークショップ
〜身体表現をとことん磨く〜- ゲスト:
- 平山 素子(コンテンポラリーダンサー・振付家)
2018年7月6日(金)18:00~21:00
芸能花伝舎(新宿) スペースB3- ©Yutaka Mori
オペラ歌手が演技で動きながら歌うことは、むしろ「アスリート」であるという捉え方も必要だと言われています。そうしたことを背景に、シンクロナイズドスイミングやフィギュアスケートなど、多くのアスリートの振付経験もある平山素子氏が、歌唱と演技の基礎となる、音楽と身体表現の関連性をワークショップ形式で講義いたします。
会 場 芸能花伝舎(新宿) スペースB3
新宿区西新宿6-12-30
(東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩約6分)
http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/chizu/index.html参加費 2,000円 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 平山 素子(コンテンポラリーダンサー・振付家) こちら ゲスト ウェブサイト 平山素子オフィシャルウェブサイト
http://www.motokohirayama.com/ -
オペラ演出論/トークセッションオペラ演出家たちのホンネ
- ゲスト:
- 岩田 達宗(演出家)
菅尾 友(演出家)
2018年08月04日(土) 12:00~13:00
G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1- Ph:大阪音楽大学
オペラ演出論/トークセッションオペラ演出家たちのホンネ- ゲスト:
- 岩田 達宗(演出家)
菅尾 友(演出家)
2018年8月4日(土)12:00~14:00
G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1- Ph:大阪音楽大学
OAA2018では、オペラ演出を改めて見詰めなおすにあたって、現在最前線で活躍中の気鋭のオペラ演出家、岩田達宗氏と菅尾友氏をゲストとしてお招きします。田尾下含めた3人の演出家が、同じシーン『フィガロの結婚』のNr.7・“Cosa sento! Tosto andate”を、別々にシーン作りを行い、その解釈やクリエイションの相違・類似性を体感する公開稽古を開催。さらに、稽古の配役として、腰越満美さん(スザンナ役)、黒田博さん(伯爵役)、大槻孝志さん(バジリオ役)、青木エマさん(ケルビーノ役)が各回に特別に参加!
3者3用の公開稽古の後には、まとめとしてディスカッションの場でそれぞれのシーンを比較することで、演出意図を検証し、今一度、オペラ演出が果たす役割を考えます。また、3人のクリエイションの前には、オリエンテーションの役割も含む、演出家がその本音を語るトークセッションもあわせて開催。滅多に見られない3人のオペラ演出家による共演(競演)。ぜひご参加ください。
※ご好評につき定員満席となりました。ありがとうございました。会 場 G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1
杉並区下高井戸1-15-12
(京王線「下高井戸」駅より徒歩5分)
http://groks.co.jp/index.php?cl=ac参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家) ゲスト プロフィール 岩田 達宗(演出家)こちら 菅尾 友(演出家)こちら
ゲスト ウェブサイト 菅尾 友 公式ウェブサイト
http://tomosugao.com/ -
オペラ演出論/公開稽古3人の演出家による
クリエーション
《岩田 達宗 篇》- ナビゲーター:
- 岩田 達宗(演出家)
- ゲスト:
- 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
2018年8月4日(土) 15:00~21:00
G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1オペラ演出論/公開稽古3人の演出家によるクリエーション
《岩田 達宗 篇》- ナビゲーター:
- 岩田 達宗(演出家)
- ゲスト:
- 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
2018年8月4日(土)15:00~21:00
G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1OAA2018では、オペラ演出を改めて見詰めなおすにあたって、現在最前線で活躍中の気鋭のオペラ演出家、岩田達宗氏と菅尾友氏をゲストとしてお招きします。田尾下含めた3人の演出家が、同じシーン『フィガロの結婚』のNr.7・“Cosa sento! Tosto andate”を、別々にシーン作りを行い、その解釈やクリエイションの相違・類似性を体感する公開稽古を開催。さらに、稽古の配役として、腰越満美さん(スザンナ役)、黒田博さん(伯爵役)、大槻孝志さん(バジリオ役)、青木エマさん(ケルビーノ役)が各回に特別に参加!
3者3用の公開稽古の後には、まとめとしてディスカッションの場でそれぞれのシーンを比較することで、演出意図を検証し、今一度、オペラ演出が果たす役割を考えます。また、3人のクリエイションの前には、オリエンテーションの役割も含む、演出家がその本音を語るトークセッションもあわせて開催。滅多に見られない3人のオペラ演出家による共演(競演)。ぜひご参加ください。
※ご好評につき定員満席となりました。ありがとうございました。会 場 G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1
杉並区下高井戸1-15-12
(京王線「下高井戸」駅より徒歩5分)
http://groks.co.jp/index.php?cl=ac参加費 2,000円(会場代・資料代の実費として) ゲスト(稽古出演) 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
矢崎 貴子(ピアノ演奏)ナビゲーター 岩田 達宗(演出家) ゲスト プロフィール 岩田 達宗(演出家)こちら 腰越 満美(声楽家)こちら
黒田 博(声楽家)こちら
大槻 孝志(声楽家)こちら
青木 エマ(声楽家)こちら
-
オペラ演出論/公開稽古3人の演出家による
クリエーション
《田尾下 哲 篇》- ナビゲーター:
- 田尾下 哲(演出家)
- ゲスト:
- 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
2018年8月30日(木) 15:00~21:00
G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1オペラ演出論/公開稽古3人の演出家によるクリエーション
《田尾下 哲 篇》- ナビゲーター:
- 田尾下 哲(演出家)
- ゲスト:
- 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
2018年8月30日(木)15:00~21:00
G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1OAA2018では、オペラ演出を改めて見詰めなおすにあたって、現在最前線で活躍中の気鋭のオペラ演出家、岩田達宗氏と菅尾友氏をゲストとしてお招きします。田尾下含めた3人の演出家が、同じシーン『フィガロの結婚』のNr.7・“Cosa sento! Tosto andate”を、別々にシーン作りを行い、その解釈やクリエイションの相違・類似性を体感する公開稽古を開催。さらに、稽古の配役として、腰越満美さん(スザンナ役)、黒田博さん(伯爵役)、大槻孝志さん(バジリオ役)、青木エマさん(ケルビーノ役)が各回に特別に参加!
3者3用の公開稽古の後には、まとめとしてディスカッションの場でそれぞれのシーンを比較することで、演出意図を検証し、今一度、オペラ演出が果たす役割を考えます。また、3人のクリエイションの前には、オリエンテーションの役割も含む、演出家がその本音を語るトークセッションもあわせて開催。滅多に見られない3人のオペラ演出家による共演(競演)。ぜひご参加ください。会 場 G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1
杉並区下高井戸1-15-12
(京王線「下高井戸」駅より徒歩5分)
http://groks.co.jp/index.php?cl=ac参加費 2,000円(会場代・資料代の実費として) ゲスト(稽古出演) 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
矢崎 貴子(ピアノ演奏)ナビゲーター 田尾下 哲(演出家) ゲスト プロフィール 腰越 満美(声楽家)こちら 黒田 博(声楽家)こちら
大槻 孝志(声楽家)こちら
青木 エマ(声楽家)こちら
-
オペラ演出論/公開稽古3人の演出家による
クリエーション
《菅尾 友 篇》- ナビゲーター:
- 菅尾 友(演出家)
- ゲスト:
- 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
2018年9月16日(日) 15:00~21:00
G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1オペラ演出論/公開稽古3人の演出家によるクリエーション
《菅尾 友 篇》- ナビゲーター:
- 菅尾 友(演出家)
- ゲスト:
- 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
2018年9月16日(日)15:00~21:00
G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1OAA2018では、オペラ演出を改めて見詰めなおすにあたって、現在最前線で活躍中の気鋭のオペラ演出家、岩田達宗氏と菅尾友氏をゲストとしてお招きします。田尾下含めた3人の演出家が、同じシーン『フィガロの結婚』のNr.7・“Cosa sento! Tosto andate”を、別々にシーン作りを行い、その解釈やクリエイションの相違・類似性を体感する公開稽古を開催。さらに、稽古の配役として、腰越満美さん(スザンナ役)、黒田博さん(伯爵役)、大槻孝志さん(バジリオ役)、青木エマさん(ケルビーノ役)が各回に特別に参加!
3者3用の公開稽古の後には、まとめとしてディスカッションの場でそれぞれのシーンを比較することで、演出意図を検証し、今一度、オペラ演出が果たす役割を考えます。また、3人のクリエイションの前には、オリエンテーションの役割も含む、演出家がその本音を語るトークセッションもあわせて開催。滅多に見られない3人のオペラ演出家による共演(競演)。ぜひご参加ください。会 場 G-ROKSスタジオ(下高井戸) STUDIO1
杉並区下高井戸1-15-12
(京王線「下高井戸」駅より徒歩5分)
http://groks.co.jp/index.php?cl=ac参加費 2,000円(会場代・資料代の実費として) ゲスト(稽古出演) 腰越 満美(歌手/スザンナ役)
黒田 博(歌手/伯爵役)
大槻 孝志(歌手/バジリオ役)
青木 エマ(歌手/ケルビーノ役)
矢崎 貴子(ピアノ演奏)ナビゲーター 菅尾 友(演出家) ゲスト プロフィール 菅尾 友(演出家)こちら 腰越 満美(声楽家)こちら
黒田 博(声楽家)こちら
大槻 孝志(声楽家)こちら
青木 エマ(声楽家)こちら
ゲスト ウェブサイト 菅尾 友 公式ウェブサイト
http://tomosugao.com/ -
オペラ演出論/トークセッション3人の演出家による
クリエーション
《映像発表&ディスカッション》- ゲスト:
- 岩田 達宗(演出家)
- 黒田 博(声楽家)
2018年10月2日(火)19:00~21:00
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)
1階ホール- Ph:大阪音楽大学
オペラ演出論/トークセッション3人の演出家によるクリエーション
《映像発表&ディスカッション》- ゲスト:
- 岩田 達宗(演出家)
黒田 博(声楽家)
2018年10月2日(火)19:00~21:00
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 1階ホール- Ph:大阪音楽大学
OAA2018では、オペラ演出を改めて見詰めなおすにあたって、現在最前線で活躍中の気鋭のオペラ演出家、岩田達宗氏と菅尾友氏をゲストとしてお招きします。田尾下含めた3人の演出家が、同じシーン『フィガロの結婚』のNr.7・“Cosa sento! Tosto andate”を、別々にシーン作りを行い、その解釈やクリエイションの相違・類似性を体感する公開稽古を開催。さらに、稽古の配役として、腰越満美さん(スザンナ役)、黒田博さん(伯爵役)、大槻孝志さん(バジリオ役)、青木エマさん(ケルビーノ役)が各回に特別に参加!
3者3用の公開稽古の後には、まとめとしてディスカッションの場でそれぞれのシーンを比較することで、演出意図を検証し、今一度、オペラ演出が果たす役割を考えます。滅多に見られない3人のオペラ演出家による共演(競演)。ぜひご参加ください。会 場 桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 1階ホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
(JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩6分)
https://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 岩田 達宗(演出家) こちら 黒田 博(声楽家) こちら
-
オペラ音楽論/楽譜から読み解くオペラ音楽の魅力
- ゲスト:
- 加藤 昌則(作曲家・ピアニスト)
2018年11月20日(火)19:00~21:00
三田フレンズ レクリエーションホールオペラ音楽論/楽譜から読み解くオペラ音楽- ゲスト:
- 加藤 昌則(作曲家・ピアニスト)
2018年11月20日(火)19:00~21:00
三田フレンズ レクリエ-ションホール「楽譜から読み解くオペラ音楽の魅力」と題しまして、ゲストに作曲家・ピアニストとしてご活躍中の加藤昌則さんをお招きいたします。オペラ、管弦楽、声楽、合唱曲など幅広く作曲され、クラシック音楽に精通する加藤さんは、作曲家・ピアニストとしての活動のみならず、クラシック音楽の魅力を分かりやすく解説する音楽鑑賞講座を全国で開催。大変好評を博しています。OAAではオペラ音楽に特化して、加藤さんご自身とオペラとの出会いのエピソードから、オペラ音楽の魅力について紐解いていただきます。是非、ご参加ください。
会 場 三田フレンズ レクリエーションホール
目黒区三田一丁目11-26
(JR「恵比寿」駅・徒歩10分/JR「目黒」駅・徒歩10分)参加費 1,000円(会場代・資料代として) ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 加藤 昌則(作曲家・ピアニスト) こちら ゲスト ウェブサイト 加藤 昌則 公式ウェブサイト
http://www.masanori-music.com -
オペラ表現論/トークセッション魅せるを識る①
~オペラ美術論~
- ゲスト:
- 幹子 S. マックアダムス(舞台装置家)
2019年01月11日(金)11:00~13:00
三田フレンズ レクリエーションホールオペラ表現論/トークセッション魅せるを識る① ~オペラ美術論~- ゲスト:
- 幹子 S. マックアダムス(舞台装置家)
2019年01月11日(金)11:00~13:00
三田フレンズ レクリエ-ションホール『OPERA ART ACADEMIA 2018』では、オペラ表現論のカテゴリーから「魅せるを識る」シリーズを全3回にわたって開催いたします。第一回は、「魅せるを識る① ~オペラ美術論~」と題しまして、NYを拠点にこれまでにオペラやミュージカルなど80作品以上の舞台美術を米国各地で手掛けられる舞台装置家の幹子 S. マックアダムスさんをお招きいたします。オペラの大きな魅力の一つである舞台美術・装置について、どのようなコンセプトで設計されたのか、田尾下との恊働作品である、『後宮からの逃走』(日生劇場)、『金閣寺』(神奈川県民ホール)、『蝶々夫人』(あいちトリエンナーレ)などを例にお話を伺います。是非、ご参加ください。
会 場 三田フレンズ レクリエーションホール
目黒区三田一丁目11-26
(JR「恵比寿」駅・徒歩10分/JR「目黒」駅・徒歩10分)参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 幹子 S. マックアダムス(舞台装置家) こちら -
オペラ演出論/トークセッションオペラ演技教育を考える
- ゲスト:
- 家田 淳(演出家)
高田 正人(声楽家)
2019年02月02日(土)18:30~20:30
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 513号室オペラ演出論/トークセッションオペラ演技教育を考える- ゲスト:
- 家田 淳(演出家)
高田 正人(声楽家)
2019年02月02日(土)18:30~20:30
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 513号室「現在のオペラで求められる演技とは」「そのための訓練はどうあるべきか」「ヨーロッパの教育はどうなっているか」…。英国のロイヤルオペラハウスとギルドホール音楽院でオペラ演技トレーニングに特化して研修し、現在も大学講義でその経験を応用するなど、オペラ演技教育について精力的に取り組む演出家・家田淳さんをゲストに迎えます。また、現在第一線でご活躍され、演技に意識的に取り組んでいる髙田正人さんにもご参加いただき、現場で求められること、外国人演出家とのご経験、対応テクニックなどをお話いただきたく考えています。是非、ご参加ください。
会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 513号室
東京都渋谷区代々木神園町3-1
(小田急線「参宮橋」駅より徒歩7分)
https://nyc.niye.go.jp/train/参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 家田 淳(演出家) こちら 高田 正人(声楽家) こちら
ゲスト ウェブサイト 家田 淳 オフィシャルブログ
https://blog.goo.ne.jp/j_iyeda髙田 正人 オフィシャルブログ
https://yaplog.jp/dachin55/ -
オペラ表現論/トークセッション魅せるを識る②
〜物語る衣裳〜
- ゲスト:
- 前田 文子(舞台衣裳デザイナー)
2019年02月09日(土)14:00~16:00
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 513号室オペラ表現論/トークセッション魅せるを識る②〜物語る衣裳〜- ゲスト:
- 前田 文子(舞台衣裳デザイナー)
2019年02月09日(土)14:00~16:00
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 513号室全3回にわたって開催しております「魅せるを識る」シリーズ。
第二回は、オペラやミュージカル、バレエ、ストレートプレイなど多数の舞台作品の衣装を手掛ける、舞台衣装デザイナーの前田文子さんをお招きいたします。前田さんのこれまでの作品を例に、デザインを考案されるプロセスを伺い、物語をものがたる要素の一つである“衣装”について、その魅せ方の秘密に迫ります。
是非、ご参加ください。会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 513号室
東京都渋谷区代々木神園町3-1
(小田急線「参宮橋」駅より徒歩7分)
https://nyc.niye.go.jp/train/参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 前田 文子(舞台衣裳デザイナー) こちら -
オペラ表現論/レクチャー魅せるを識る③
~歌唱の本質~
- ゲスト:
- 宮本 益光(声楽家)
2019年02月13日(水)18:30~20:30
アスピアホール(幡ヶ谷)オペラ表現論/レクチャー魅せるを識る③ ~歌唱の本質~- ゲスト:
- 宮本 益光(声楽家)
- ピアノ演奏:
- 髙田 恵子(ピアニスト)
2019年02月13日(金)18:30~20:30
アスピアホール全3回にわたって開催しております「魅せるを識る」シリーズ。
第3回は、声楽家の宮本益光さんをお招きいたします。声楽家は、どのように楽譜から“役”を立ち上げるのか。作品へのアプローチの仕方や、演出家や指揮者との連携、歌手の在り方、求められるスキルなどについてお話を伺う予定です。後半には、実際に演奏いただく時間もございます。是非、ご参加ください。
◆演奏予定曲目
モーツァルト《魔笛》〜オイラは鳥刺し
モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》シャンパンの歌
信長貴富「Fragments〜特攻隊戦死者の手記による〜」
信長貴富「貴種流離譚」(作詞:宮本益光)会 場 アスピアホール
渋谷区幡ヶ谷2-14-3
(京王新線「幡ヶ谷」駅北口より徒歩2分)
http://www.velatec.co.jp/aspia/access/index.html参加費 2,000円(会場代・資料代として) ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) ゲスト プロフィール 宮本 益光(声楽家) こちら ゲスト ウェブサイト 宮本 益光 オフィシャルFacebook
https://www.facebook.com/masmasmitsmits/ -
オペラ表現論/トークセッション観客席から考えるオペラ
〜ジャーナリストトーク〜
- ゲスト:
- 池田 卓夫(音楽ジャーナリスト)
加藤 浩子(音楽評論家)
2019年03月12日(火)18:30~20:30
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 409号室オペラ表現論/トークセッション観客席から考えるオペラ
〜ジャーナリストトーク〜- ゲスト:
- 池田 卓夫(音楽ジャーナリスト)
加藤 浩子(音楽評論家)
2019年03月12日(火)18:30~20:30
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 409号室これまで、作曲家や演出家、歌手、美術家など作り手の目線で日本オペラの現状を考えてきました。作り手の想いがある一方で、それが実際に観賞する方々にどのように届き、受け止められているのか――、観客がいてこそ成立する舞台芸術である以上、その視点は必要不可欠だと考えます。このプログラムでは、 オペラ鑑賞のプロフェッショナルとも言えるジャーナリスト、評論家をゲストに迎えて「鑑賞」側の目線で、オペラ公演の変遷や日本オペラの現在地点、さらには海外事情や今後の展望も踏まえてお話しいただきたく考えています。是非、ご参加ください。
会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 409号室
東京都渋谷区代々木神園町3-1
(小田急線「参宮橋」駅より徒歩7分)
https://nyc.niye.go.jp/train/参加費 無料 ナビゲーター 寺司 正彦(編集者・ライター・写真家) ゲスト プロフィール 池田 卓夫(音楽ジャーナリスト) こちら 加藤 浩子(音楽評論家)こちら
ゲスト ウェブサイト 池田 卓夫 公式ホームページ
https://www.iketakuhonpo.com/加藤 浩子 公式ホームページ
http://www.casa-hiroko.com/加藤 浩子 ブログ『加藤浩子の美しき人la bella vita』
http://plaza.rakuten.co.jp/casahiroko/ -
オペラ演出論/ワークショップ続・オペラ演技教育を考える 実践編!
- ナビゲーター:
- 家田 淳(演出家)
新美 智士(ファイト・ディレクター)
2019年03月23日(土)18:00~21:00
芸能花伝舎(新宿)スペースA4オペラ演出論/ワークショップ続・オペラ演技教育を考える
実践編!
- ナビゲーター:
- 家田 淳(演出家)
新美 智士(ファイト・ディレクター)
2019年03月23日(土)18:00~21:00
芸能花伝舎(新宿)スペースA4先般、英国のロイヤルオペラハウスとギルドホール音楽院で研修し、現在も大学講義でその経験を応用するなど、オペラ演技教育について精力的に取り組む演出家・家田淳さんをゲストに迎え、「オペラ演技教育を考える」と題したトークセッションを開催し、好評を得ました。参加者からはオペラ演技教育を「考える」だけではなく、踏み込んだ、オペラ演技教育の「実施・体感」の希望もあり、前回の続編=実践編としてワークショップ形式での開催を企画いたしました。
本プログラムは、オペラ歌手としての表現に必要な『歌唱』と『身体』の両面の技術を体験していただく、
2本立てとなっております。●「ドラマとしての歌唱」マスタークラス
家田淳さん(演出家)による、演出の視点から指導する歌唱の公開レッスンを行います。作品、背景、場面、自分が演じる人物をよく理解し、楽譜にドラマ的な裏付けをすることによって、歌唱をドラマとして成立させることを体感していただきます。 こちらは聴講形式となります。
※レッスン内容のご参考(家田淳さんオフィシャルブログより)
https://blog.goo.ne.jp/j_iyeda/e/8b1a3a35446d32c63deab569bdb8d2c0●「フィジカルコンタクト」ワークショップ
新美智士さん(ファイト・ディレクター)による参加型ワークショップです。
オペラによく出てくる、人と人が絡む動きやコンバット(殴る・受ける、倒れる、相手を掴む、抱き合う等)を効果的かつ安全に行うテクニックを教えていただきます。会 場 芸能花伝舎(新宿)スペースA4
新宿区西新宿6-12-30
(東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩約6分)
http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/chizu/index.html参加費 2,000円 プロフィール 家田 淳(演出家) こちら 新美 智士(ファイト・ディレクター)こちら
ウェブサイト 家田 淳 オフィシャルブログ
https://blog.goo.ne.jp/j_iyeda新美 智士 公式ホームページ
http://satoshiniimi.official.jp/ -
オペラ表現論/トークセッション劇場が考えるこれからのオペラ公演
~求められる才能とは?~- ゲスト:
- 赤江 直美(神奈川県民ホール プロデューサー/事業課長)
福島 寿史(日生劇場 企画制作部)
2019年04月21日(日) 14:00~16:00
桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)
1階ホールオペラ表現論/トークセッション劇場が考えるこれからのオペラ公演
~求められる才能とは?~- ゲスト:
- 赤江 直美(神奈川県民ホール プロデューサー/事業課長)
福島 寿史(日生劇場 企画制作部)
2019年04月21日(日)14:00~16:00
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホールこれまで、作曲家や演出家、歌手、美術家など作り手の目線で日本オペラの現状を考えてきました。現場での作り手の想いがある一方で、日本のオペラ公演の実情、世界のオペラシーンの潮流、さらにはエンタテインメントを取り巻く経済・社会情勢などを踏まえて、公演を企画し、成立させるのは言わずもがな、 主催・製作社である「劇場」です。今、劇場はどのような意図を持って公演を企画しているか、あまり語られることのない公演が実現されるまでの過程や、 芸術監督という存在について、またこれから劇場が求める才能についてのお考えをお伺いできれば、と考えています。是非、ご参加ください。
※同日連続開催 16:30〜18:30
エピローグ/「OPERA ART ACADEMIAは意義があったのか?」会 場 桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 1階ホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
(JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩6分)
https://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) プロフィール 赤江 直美(神奈川県民ホール プロデューサー/事業課長)こちら 福島 寿史(日生劇場 企画制作部)こちら
ゲスト ウェブサイト 神奈川県民ホール
https://www.kanagawa-kenminhall.com -
エピローグ/OPERA ART ACADEMIAは意義があったのか?
- ナビゲーター:
- 田尾下 哲(演出家)
2019年04月21日(日) 16:30~18:30
桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)
1階ホール- ©Toru Hiraiwa
エピローグ/OPERA ART ACADEMIAは意義があったのか?- ナビゲーター:
- 田尾下 哲(演出家)
2019年04月21日(日)16:30~18:30
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール- ©Toru Hiraiwa
昨年4月より開催してまいりました『OPERA ART ACADEMIA 2018』は、オペラ界における各分野の第一線で活躍する方々をゲストに迎え、ワークショップ、トークセッション、講義などのスタイルで、これまで18プログラムを実施してまいりました。参加者全員がフラットに知識や経験を共有し、研鑽を積むことを目的とした本アカデミアでしたが、最終回となります本回は「OPERA ART ACADEMIAは意義があったのか?」と題し、各プログラムを振り返りながら、主宰・田尾下によるOAAの大総括を行いたいと考えております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。※同日連続開催 14:00〜16:00
オペラ表現論/トークセッション「劇場が考えるこれからのオペラ公演〜求められる才能とは?〜」も、ぜひ合わせてご参加ください。会 場 桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 1階ホール
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
(JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩6分)
https://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/参加費 無料 ナビゲーター 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) プロフィール 田尾下 哲(演出家/TTTC主宰/桜美林大学芸術文化学群 准教授) こちら